2018年8月29日水曜日

TNRのお手伝いをしました

といいましても、今回は中山ねこ家所有の捕獲器の貸し出しでした。

当団体の捕獲器が、市川市宮久保にお住いのI様のTNRのお役に立ちました。
なんと、I様は引っ越していかれた方の意を引き継ぎ、二匹の野良猫のお世話をなさっています。
お世話を引き継がれた時、二匹のメスは、一匹は不妊手術済み、一匹が未済でした。
TNRが初めてのI様はこの一匹のために、動物基金に登録、動物基金の指定病院であるJUN動物病院の院長先生に捕獲のご相談をされ、院長先生より中山ねこ家の紹介を受け、そして当団体にメール連絡を下さいました。

当団体のメンバーは、野良猫を増やさないようにしようと孤軍奮闘していたひとりひとりの集まりなので、捕獲の苦労が身に染みております。たまたまグループを作ることのできる距離に住まい、他の場所で地域猫ボランティアの経験をした者もいたので、考えていたよりはスムーズに活動を開始できましたが、そうではない環境で、何かをしたいけど、何から始めてよいか考えあぐねている方がたくさんいらっしゃることでしょう。そこで、野良猫を減らし、新たな野良猫を増やさない活動の一環として捕獲器の貸し出しをしています。

貸し出しにあたっては、TNRをご理解いただいているか、虐待目的に使用されないか、また、どのような環境で捕獲器をご使用になるのかなど、いくつかの質問をさせていただき、メンバーが実際に下見させていただきます。なので、遠方の方はお断りさせていただいたり、お近くに地域猫活動団体がある方などは、そちらを紹介させていただくこともございます。

可愛いから、可哀そうだから、というだけの餌やりはトラブルを招くだけです。そして、苛烈な環境の中、生死のギリギリを生きる野良猫を増やしていくだけです。去勢不妊手術をして残りの時間を見守る餌やりが当たり前の世の中となるよう、お手伝いをさせていただければと思います。



千葉県発行「人とねこの共生ガイドライン概要版」5、6ページ



無事TNRを終えられたI様より、まだまだ手術をしなければいけない猫のためにと、ご寄付をいただきました。猛暑の中、ご自宅から病院までの猫の送迎を自転車でなさったI様。お疲れ様でした、そして、どうもありがとうございました。