2025年7月16日水曜日

7/13(日)ご寄付がありました

 


フードと募金のご寄付をいただきました。

H崎さまのお気持ちに添えるよう、すべてお外で暮らす地域猫たちのために役立たせていただきます。

このたびは、ありがとうございました。

2025年7月10日木曜日

6月の活動・収支報告

 活動報告

  • メンバー担当の登録現場と地域猫の管理
  • サポーターさん担当の登録現場と地域猫の管理状況の確認
  • 引き続きMK地区に捕獲器貸出中
  • 市内里親さん募集保護猫のポスター掲示


6月の収支報告


5月からの繰越金 257773円 
 【収入の部】 合計 0円 

【支出の部】 合計 12974円
6/12 地域猫フード代  12974円
 
2025年6月への繰越金 230558円

💖フードのご寄付が2件ありました。
ありがとうございます。

うち1件は、登録管理場にほど近いお宅からでした。お世話をしていたさくらねこがかなり前から来なくなり、待っていてもフードが無駄になってしまうから、といただきました。姿を現さなくなり心配しているとのことで、送っていただいた画像から調べてみると、別のお宅でTNRのお手伝いをした猫さんでした。本宅がわかりひと安心。そして数日後にまた現れてゴハンをいただいたそうです😹

TNRした地域猫、さくらねこさんたちは活動範囲は狭くなり、高齢になるとお馴染みの庭から外に出掛けることも少なくなりがちですが、今年の猛暑を生き抜く手助けとして新鮮なお水を庭に置き、猫オアシスを作っていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

地域猫たち

朝夕に飲み水取り替え
打ち水をしています
水分を多くしたウェットフードの量を
増やしています
暑い日中、少しでも涼を求めて
近隣さんのお庭に
お邪魔しているかもしれません
見守りありがとうございます



中山ねこ家は市川市に登録した
「地域猫活動ボランティアグループ」です
保護活動団体ではありません
地域猫活動は飼い主のいない猫に不妊化手術を実施
野良として生まれてくる猫を無くし、
殺処分することなく
野外で生活しなければならない猫を0にしたい
という活動です
ご自身で飼い主のいない猫を家族にしたい
または
ご自身で保護をしてお世話をしながら
里親募集をしたいといったご相談には
ご協力をさせていだだいております


活動へのお問い合わせ、情報提供等はこちらnakayamanekoya@gmail.com
(匿名のお問い合わせには応じておりません)

 

活動資金へのご協力をお願いいたします

ゆうちょ銀行
記号 10510
番号 89145771
口座名 ナカヤマネコヤ 

ゆうちょ銀行以外の金融機関からの場合
店名 〇五八(ゼロゴハチ)
店番 058
預金種目 普通預金
口座番号 8914577

口座名 ナカヤマネコヤ 

2025年7月1日火曜日

空き家に残された猫たちの続報

 


飼い主さんの急逝により、お世話を継続されていた方からの緊急募集があった7匹の猫さんたち、

ビーツちゃんは譲渡会で出会った隣の隣の市にお住まいのお宅の家族になるべくトライアル中です。

めかぶちゃんは市川市内の預かりさんのお宅へお引越。

ちびグレちゃんとグレ大ちゃんは市川市内にお住まいの70代ご夫妻宅で里親さんを待っています。

レタスちゃん、もずくちゃん、はまちちゃんはまだ空き家で暮らし譲渡会準備しています。

引き続き里親さん、一時預かりさんを待っています。

ケージなどの用品や通院はボランティアさんがサポートしています。

どうぞよろしくお願いいたします。

中山ねこ家にご連絡いただければ、担当ボランティアさんにお繋ぎいたします。

nakayamanekoya@gmail.com

6/21、30 フードをいただきました


 6月21日

ご近所のO崎さまよりいただきました。「ここ数年、庭に来る地域猫にゴハンをあげていましたが3週間近く姿を見なくなってしまったので…」。とても寂しそうに話されていました。持病があり、動物とはふれあえないけれど、外で暮らす猫たちが少しでも快適になれば、と遠くから見守ってくれていたそうです。

それから数日、「猫さんが戻ってきた!」とご連絡いただきました。フードを頂いてしまっていたので、代わりの物をお持ちしようとしたら「もう買ってきました!」とのことで、これからも見守ってくださいます。

地域猫活動は近隣の皆様方の見守りがあって成り立つ活動です。いつもありがとうございます。


元々TNRのご依頼をいただいた
"本家"があるチャトラさん
O崎さま宅にも遊びにいってたんですね
(画像はO崎さまより)





6月30日
朝、ポストにフードのご寄付がありました。
可愛い袋にメッセージもあり、直接御礼のご挨拶ができないのが残念です。
よつばさん&ママさん💖どうもありがとうございます。